コンサルタントコラム 2022/5/18

一番店が取り組むべき短所是正のWebマーケティング

シニアコンサルタント  中井 将司

皆様こんにちは。中井将司です。
本日は一番店が取り組むWebマーケティングについてお話しさせていただきます。三番店が取り組むべき内容と比較してお話ししますので、ぜひ参考にしていただければと思います。

はじめに

まずはじめに営業部長エリア長クラスの複数店舗を見られている方に確認いただきたいポイントがございます。
グループ店のWeb集客のやり方を店舗ポジションと業態によって変えて実施しているでしょうか?
店舗ポジションとは、一番店か三番店、もしくは五番店か?を指し、業態は郊外店か駅前店かを指しています。
これがもし各ポジションや業態でもやり方(配信ターゲットやそのキーワード)を変えずに配信しているとすれば、それは改善の余地が多数存在いたします。
具体的には一番店ならば短所是正で、自店の短所になるカテゴリーの遊技客に広告を集中させるといった使い方が推奨されます。
本日はそういった一番店と三番店五番店でそれぞれが取り組むべきWeb集客をお話しできればと思います。

一番店と三番店五番店が取り組むべきWebマーケティングの違い

ではそれぞれの違いについて解説していきたいと思います。
結論から言えば今好調な店舗の特徴として下記が挙げられます。

■一番店
短所是正のWebマーケティング
通常時をカバーする網羅型集客
■三番店五番店
長所伸展のWebマーケティング
特定日特化の集客

具体的に言えば一番店の場合、メイン機や特定日はすでに高稼働な状態になっているケースが多く、そこを集客起点としてWeb集客を実施しても大きな稼働アップにはつながらないケースが存在します。
そこで考えていただきたいのが今まで平均稼働と同じもしくはそれ以下だった短所のカテゴリーや通常日の稼働の底上げです。

では具体的にクライアント事例をもとにお話しいたします。取り組み内容をまとめると下記のポイントになります。
①特定日特化ではなく平日夜特化
②短所カテゴリー遊技ユーザーに絞った広告配信
③離反顧客復活に向けた会員×Web販促

上記がそのポイントになりますが、皆様の店舗ではこれらの内容は実施されておりますでしょうか?特に重要なのが②の短所カテゴリーのユーザーに絞ったWeb広告運用です。
実際に多くの法人とお話をしていると、Web広告の精度自体がそもそもぱちんこスロットユーザーに配信されていないケースでさえも多く散見されます。
一番店が狙うべき短所カテゴリーへの集客を行うには、その顧客層へのピンポイント集客が必須です。

今回地域一番店の集客最大化のポイントをほんの一部お話ししました。
コロナ前水準の客数に戻すにあたり、Web集客をはじめとする販促の精度アップが求められます。
そして今回各ポジションごと、業態ごとのセミナーを開催させていただきます。
今回は一番店のポイントのみをお話ししましたが、セミナーではその一番店の実際の成功事例やポイントの深堀、また実際に広告配信をする際に行った内容をお伝えいたします。
もしご興味をお持ちの方は下記からお申込みいただけると幸いです。
■一番店
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/086207

■三番店
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/085979

■郊外店
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/085975

■駅前店
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/085976

地域一番店特化 集客最大化セミナー
セミナーの詳細・申し込みはこちら

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

———–船井総研の情報は下記より、随時配信中———–

《船井総研アミューズメント業績アップチャンネル》

ユーチューブにて有益な情報をお届け中!
https://www.youtube.com/channel/UC6gGG2e92MBkKVf8ClZw3Gg?sub_confirmation=1

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

◤LINE公式アカウント◢

全国1000名以上のパチンコ経営者登録中!
LINEにて、成功事例や知りたい情報が手軽に届きます。
https://line.me/R/t

担当者
シニアコンサルタント
中井 将司

大学を卒業後、船井総合研究所へ入社。 入社後はアミューズメント業界、製造業の支援に従事。 現在はアミューズメント支援部にてバラエティを基軸としたスロットの業績アップ支援やWEBを活用した集客支援など幅広く取り組んでいる。