「スマート遊技機」の導入準備、進んでいますか?
シニアコンサルタント 奥野 倫充
「スマート遊技機」の登場はパチンコ業界最大のDXとも言われます。
情報詳細は各方面から逐次リリースされるという状況下で、パチンコ法人各社様からは「情報が少ない」というお声もお聞きします。
ただ、その準備に関しては「できれば発売延期して欲しい。設備投資したくない」とお考えの法人と、「スマート遊技機をきっかけに大きくパチンコ業界が変わる」と予測しているパチンコ法人とでは、準備の内容に雲泥の差を感じます。
多数のパチンコ法人と意見交換をさせていただけるコンサルタントという立場上、その温度差がある状況というのは少し心配事項でもあります。
そんな温度差を解消できる機会をご提供できれば・・と思う次第です。
目次
限られた情報の中で準備を進めている法人の行動 その①
では、「スマート遊技機」導入の準備を進めている法人の行動を少し整理させていただきます。
例えば、「自社は高齢者主体のお店だからスマート遊技機を積極導入しない。
2023年は高齢者が支持する一円パチンコ等強化に専念する」という法人もあります。
スマート遊技機の準備≒投資という発想ではなく、導入しないならばどのような営業戦略を取るべきか?を準備。
そして、既に行動開始されている法人があるのです。
「スマート遊技機」はパチンコ業界の未来を形成する遊技機になるでしょうが、特に移行期においては多様な戦略が選択できるはずです。
「スマート遊技機登場は設備投資費用がかかるから辞めて欲しい」といった後ろ向きな考えで未来への準備に向き合わないのはとても勿体ないと思います。
限られた情報の中で準備を進めている法人の行動 その②
「スマート遊技機」を自社の中でどのように導入していくのか?を整理することは現時点でも可能と思います。
「専用ユニットが足りない」という情報は各方面から入ってくる情報。
ただ、専用ユニットが満額回答で手配できたとしても、御社にて全店舗全台数のスマート遊技機導入は資金的に許さない法人が多いのでは?と思います。
投資金額の総額を踏まえると、
①自社内でどのお店から導入すべきか?
②スマート遊技機導入に伴う改装案は?
③1店舗あたりの導入台数目安はどれくらいが適正なのか?
などは専用ユニット手配云々に関係ないところです。
「スマート遊技機」登場によるパチンコ業界の時流変化を受け止めている法人は、限られた情報の中でもしっかり準備されています。
「情報が入らない」とか「専用ユニットが何台確保できるかわからない」という他責の考えの法人とは雲泥の差です。
次回研究会にて「スマート遊技機導入の準備」を情報交換しませんか?
次回のパチンコビジネス経営研究会は、もちろん「スマート遊技機導入の準備」を情報交換テーマに設定。
会員様同士でどのように準備を進めているか?をオープンマインドで情報交換する予定です。
営業戦略という視点に捉われず、資金調達という視点や、事業拡大or撤退という視点も踏まえて「スマート遊技機」準備を意見交換する機会をご提供できればと思います。
また、8月例会のタイミングにおいては、スマート遊技機に関する各種情報も明らかになってきていると思います。
そして、会員様同士で意見交換することで情報格差を埋めるということも有意義な機会になると思います。
ご参加方法は詳細は研究会説明会にてご案内させていただきますので、ご検討よろしくお願いいたします。
パチンコビジネス経営研究会
セミナーの詳細・申し込みはこちら
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
———–船井総研の情報は下記より、随時配信中———–
《船井総研アミューズメント業績アップチャンネル》
ユーチューブにて有益な情報をお届け中!
https://www.youtube.com/channel/UC6gGG2e92MBkKVf8ClZw3Gg?sub_confirmation=1
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◤LINE公式アカウント◢
全国1000名以上のパチンコ経営者登録中!
LINEにて、成功事例や知りたい情報が手軽に届きます。
https://line.me/R/t
信州大学卒業後、1996年に船井総合研究所に入社。1998年より、パチンコホールのコンサルティング支援に従事。ホール企業、メーカー、販社へのコンサルティング活動を展開中。コンサルティングのビジョンは、パチンコ業界の成長発展に貢献すること。著書は『マルハンはなぜ、トップ企業になったか?』『会社の業績を10倍にする番頭さんの仕事のルール』がある。プレイグラフにて『短期ホール立て直し術』を連載中。プレミアムメルマガを週に一回配信中。