コンサルタントコラム 2020/4/10

リモートワーク導入を悩まれている経営者様必見

シニアコンサルタント  中井 将司

現在、新型コロナの影響により継続的な営業が厳しくなっているかと思います。
特に緊急事態宣言が出た地域では、今まで以上に出社することが困難になりました。
 
経営者の皆様の中には、そういった状況下で
どのように本部を機能させるかといった悩みをお持ちの方も多くいらっしゃるかと思います。
そういった観点からリモートワークという働き方が注目されるようになりました。
 
本日のコラムではリモートワークのメリットとその課題についてお話をさせていただきます。
 
皆さまこんにちは。
船井総研の中井です。
 
現在コロナの影響により、多くの企業では営業自粛や本社への出社停止など、大変厳しい状況にあるかと思います。
特に緊急事態宣言により、本社社員の来社の取りやめを実施し、すべての活動が止まる企業もございます。
そういった状況下で注目を浴びていることが本部社員のリモートワークという働き方です。
 
リモートワークを導入している企業では、コロナのようなイレギュラーな事態に遭遇しても対応が可能になります。
もちろん店舗社員をリモートワークにすることは不可能です。
が、本部機能に関して言えばリモートワークは可能になります。
 
そして実際にリモートワークを導入されている事例企業様も多くおられます。
ある事例企業では1年近く前から本社にリモートワーク制度を導入致しました。
その結果、今では販促部門も含め、本社社員は自宅からでも普段と変わらない質で業務を行えています。
 
そのため、今回の新型コロナのような状況下でも、
柔軟に対応し、本社機能をストップさせることなく営業ができているのです。
 
今回のコラムではリモートワーク導入によりどういったメリットがあるかをお話致します。
 
まずリモートワーク導入のメリットとして下記のものが挙げられます。
・生産性の向上
・イレギュラーへの対応
・社員満足度の向上
・採用許容力の強化、採用エリア拡大
・オフィスコスト削減

 
このようにリモートワーク導入には数多くのメリットがあります。
が、多くの企業では未だに導入が進んでおりません。
それはなぜか?その理由の多くは導入後の働き方についての不安が挙げられます。
 
実際に導入する際に経営者からよく上がる声として
「社員が在宅でもさぼらないか?」
「会社にいないと確認できない書類、データを扱う仕事はどうするのか?」
「在宅ワークをするうえでの就業規則はどうすればよいか」
などがあります。
 
これらの課題をまとめるならば下記の4つになります。
(1)労務管理
(2)コミュニケーション
(3)書類の電子化
(4)情報セキュリティ

一見すると、リモートワークを導入する際の課題はたいへん多く感じられるかもしれません。
が、これらの課題は簡単に解決できるのです。
 
その答えは本部社員へのPCの支給、そしてICTツールの運用です。
各社員へのPC至急、そしてICTツールへの投資のみで、リモートワークは実現するのです。
 
具体的な課題の解決方法について一部お話致します。
(1)の労務管理については労働時間をクラウドアプリで解決でき、
  ログ管理システムの実装により社員の作業時間、作業内容の見える化を図ることが出来ます。
(2)のコミュニケーションについてですが、リモートワークというと社員間の交流がなくなるように感じるかもしれません。
  が、WEB会議システムの導入により、常時接続が可能になります。
(3)(4)の課題についても同様でICTツールを使うことで簡単に解決できるのです。
 
今回リモートワークの導入におけるメリットと導入の際の課題についてお伝えしました。
リモートワークは社内の生産性向上、そしてコロナのような状況下での継続的な活動には必須になります。
そして課題がたいへん多くあるように感じますが、その課題はPC支給とICTツールの導入により簡単に解決できるのです。
 
今回のコロナを受け、会員企業の皆様に向け、リモートワーク導入、社内のデジタル化に向けた無料相談会を開催いたします。
こちらは経営者様からの申し込みに限り、5社限定のものとなります。
リモートワーク導入についてお悩みの経営者様には必見のものになります。
 
こちらからお問合せください
https://lp.funaisoken.co.jp/mt/sfunai777jp/toiawase.html

担当者
シニアコンサルタント
中井 将司

大学を卒業後、船井総合研究所へ入社。 入社後はアミューズメント業界、製造業の支援に従事。 現在はアミューズメント支援部にてバラエティを基軸としたスロットの業績アップ支援やWEBを活用した集客支援など幅広く取り組んでいる。