◤8月限定 無料ダウンロードキャンペーン中◢
ジャグラーで業績をあげるなら「 今 」
アミューズメント支援部
各種資料 「無料ダウンロード」キャンペーンを実施中。
本日は、こちら!
「 ジャグラー完全攻略レポート 」
ご興味ある経営者様は、
下記からアクセスし、情報収集の機会にしてください。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
>>無料ダウンロードはこちらをクリック
今回は、ジャグラーの業績を上げるために『 何をすべきか 』、ということをお伝えしたいと思います。
その答えは、『 競合店のジャグラーを丸裸にすること 』です。
競合店のジャグラーを丸裸にした会員企業様の実績をご覧下さい。
【実績】
丸裸前9,000枚/2,500円/28銭 ⇒ 丸裸後10,500枚/3,250円/31銭
このお店のジャグラーは80台あるので、
月間粗利にして稼働を上げながらでも粗利が約180万円増えた結果になっています。
競合店を丸裸にした後に調整で変更した点は、以下3点です。
・無駄な放出をしていた機種の調整を下げた
・当初、多めに使用していた高設定の本数を落とし、中間設定を増やした
・競合店の力の入れない日に新たに調整を上げる日を作った
このように、競合店を丸裸にすることにより、以前よりも低い予算で、
稼働も粗利も増やすことに成功しています。
業績を上げるためには、どのレベルまで丸裸にするのか?
その答えは、『 競合店のジャグラーの各台データの全て 』です。
各台の稼働や設定、使用している設定比率を日別で全て調べます。
1カ月間調べると競合店のジャグラーカレンダーを作成することが出来ます。
ジャグラーカレンダーとは、競合店の日別、機種別の
(1)平均稼働
(2)平均設定
(3)使用設定比率(推定)
をまとめたものです。
これを分析することによって、競合店の
『 いつ、どのタイミング? 』
『 どの機種? 』
『 どれくらいの設定? 』
『 高設定の使用頻度?』
を正確に把握することが可能です。
把握することにより、自店の業績アップに必要な、
機種選定、使用設定、高設定の使用比率、仕掛けるタイミングなどを決定することが出来、
精度の高いジャグラー営業計画を作成することが可能です。
では、なぜジャグラーカレンダーを作成する必要性があるのか?
その答えは、『 最小限の放出で業績を上げるため 』です。
ジャグラーは設置台数が多いので平均設定を少し調整するだけでも、
店舗の月間粗利に大きな影響を及ぼします。
感覚で調整を決めずに、競合店に合わせて調整を決めることによって、
より少ない放出で業績を上げることが出来ます。
実は、『 今 』がジャグラーの業績を上げる絶好のタイミングです。
理由は、競合店のジャグラーの調整が下がっている可能性があるからです。
ジャグラーの調整は、本来は中々下がることがありませんが、
新型コロナウイルスの影響により、ここ数カ月間は多くの店舗でジャグラーの調整が変更されています。
放出しても中々思った結果が出なかった過去があったとしても、
今なら過去と同じ放出金額でも業績が上がる可能性があります。
年末の高射幸機撤去後は、今まで以上にジャグラー部門の重要性が必ず上がります。
高射幸機撤去後にジャグラー部門の育成をしようと思っても競合店も同じ事に気づき、必ず守ってきます。
だからこそ、今がジャグラーの業績を上げる最大のチャンスです。
8/15のオンラインセミナーでは、競合店のジャグラーを丸裸にする詳細、
ジャグラーカレンダーの利用方法、実際に業績が上がった事例の詳細をお話しますので、
お時間がありましたらご参加頂けますと幸いです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【webセミナー】「Aタイプだけ」の完全攻略セミナー
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/064442
日時:8月15日(土)13:00~15:00
場所:オンライン(PCがあればどこでも視聴可能)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
また、以下に「ジャグラー攻略レポート」のサンプルを
今だけ無料でご用意していますので、ご興味がある方は是非読んでいただき、ぜひダウンロードしてください!
>>無料ダウンロードはこちらをクリック
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
———–船井総研の情報は下記より、随時配信中———–
◤LINE@◢
全国1000名以上のパチンコ経営者登録中!
LINEにて、成功事例や知りたい情報が手軽に届きます。
https://line.me/R/ti/p/%40udh3222f
船井総合研究所のアミューズメント支援部。ぱちんこ店舗運営を本業とされている経営者様、ぱちんこ店舗運営からの多角化・撤退をご検討されている経営者様を対象にコンサルティングを展開しております。